アロマとライフスタイル アロマテラピーと加齢による痛みケア 母が去年の秋に80歳になり、本人も遂に大台に上がったと言っていた。今までの人生を振り返り『殆どの人が82〜3歳で弱るか命尽き果てる。これを乗り越えたわずかな人が90歳や100歳に到達できるんだ。だからこそ、この2〜3年が勝負なんよ』そう弱音... 2025.01.06 アロマとライフスタイル
Uncategorized インフルエンザになったら つい、数週間前、私も20年ぶりにインフルエンザになりました。病院に行って検査をしたわけではなかったので、ハッキリとは分かりませんが症状的に自分でそう判断をしました。ジムに行った帰り悪寒が止まらずその日の晩にドンドンと体温が急上昇。これはイン... 2024.12.26 Uncategorizedセルフケア
アロマとライフスタイル 呼吸器鼻の特異な能力 健康な人でも、鼻は常に粘液(鼻水)を出して要らないものを流し呼吸器を保護しているよ。私たちは1日に約1リットル程度の鼻水を出しているんですって!そんなに?!って最初聞いた時びっくりしました。びっくりするのもそのはず、そんなに流れているって気... 2024.12.10 アロマとライフスタイル
アロマサロンモンファヴォリ 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❷ 理想と現実市街地から少し離れた山間の住宅地に平屋の昭和古民家風の格安物件を知り合いに2万円ほどで借りて、友人と二人でそれぞれの屋号を掲げてアロマサロンを開くことになりました。サロンの雰囲気は昭和モダン風に揃えてとても居心地の良いサロンになり... 2023.10.07 アロマサロンモンファヴォリ
アロマサロンモンファヴォリ 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❶ 学び始めた当初私が2013年に国際アロマテラピー学院のアロマテラピー初級コース(今の養成講座)を修了してアロマテラピストとしてお仕事ができるようになった頃、アロマテラピーの知識や、他の人の助けになってあげれる可能性の方にフォーカスしすぎてい... 2023.10.06 アロマサロンモンファヴォリ
アロマとライフスタイル 脳疲労とアロマ 脳疲労の現状日本で2022年に行われたアンケートでは約6割以上の人が日常的に脳疲労を実感していて約7割以上の人がストレスや不眠、熟睡できない、人の名前をよく忘れる、物忘れを実感しているとのこと原因のトップに挙げられているものは仕事や、対人関... 2023.10.04 アロマとライフスタイル
アロマとライフスタイル 睡眠とアロマ よくある寝起きの気分眠れれば大抵のことは解決します。でもそれがなかなか難しいところ。ぐっすり眠ったはずなのに寝起きがつらい、身体が痛いまだ寝ていたいほどに疲れている睡眠の質を阻害するものは何なのでしょうか要因は色々あるけれど今回は3つに絞っ... 2023.10.03 アロマとライフスタイル
セルフケア アロマセラピストとしての健康へのとりくみ方① 食 Foodわたしたちは、食べている物でできています。そして体にはどんな食べ物でも消化できるような機能が備わっています。それゆえ身体面、メンタルの健康を維持するためにどんなものを食べるべきかが重要になっていきます。私は2020年の夏に1年半... 2023.10.02 セルフケア
Uncategorized Black Ginger~ブラックジンジャーについて タイといえばタイといえばトムヤムクンなどのスパイシーフード、ムエタイというキックボクシングに加えて、国民の9割が幸せ?という微笑みの国・・・何だかポジティブなイメージとエネルギッシュさが感じ取れる国ですね。タイ人のパワーの源?タイでは100... 2023.09.21 Uncategorized