ブログカテゴリー
– BLOG –
ブログ最新記事
- 真夏の避暑地2025年の夏の暑さは本当に容赦ない。毎年、「今年の暑さは異… 続きを読む: 真夏の避暑地
- アロマテラピーと加齢による痛みケア母が去年の秋に80歳になり、本人も遂に大台に上がったと言って… 続きを読む: アロマテラピーと加齢による痛みケア
- インフルエンザになったらつい、数週間前、私も20年ぶりにインフルエンザになりました。… 続きを読む: インフルエンザになったら
- 呼吸器鼻の特異な能力健康な人でも、鼻は常に粘液(鼻水)を出して要らないものを流し… 続きを読む: 呼吸器鼻の特異な能力
- 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❷理想と現実 市街地から少し離れた山間の住宅地に平屋の昭和古民… 続きを読む: 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❷
- 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❶学び始めた当初 私が2013年に国際アロマテラピー学院のアロ… 続きを読む: 自宅でアロマサロンを開くようになった訳❶
- 自己紹介〜Self-introduction
- 脳疲労とアロマ脳疲労の現状 日本で2022年に行われたアンケートでは 約6… 続きを読む: 脳疲労とアロマ
- 睡眠とアロマよくある寝起きの気分 眠れれば大抵のことは解決します。 でも… 続きを読む: 睡眠とアロマ
- アロマセラピストとしての健康へのとりくみ方①食 Food わたしたちは、食べている物でできています。 そ… 続きを読む: アロマセラピストとしての健康へのとりくみ方①
- Black Ginger~ブラックジンジャーについてタイといえば タイといえばトムヤムクンなどのスパイシーフード… 続きを読む: Black Ginger~ブラックジンジャーについて
- 私がアロマテラピストになった経緯(後編)帰国後 親鳥の翼の下でただ守られているかのような日本での暮… 続きを読む: 私がアロマテラピストになった経緯(後編)
- 私がアロマテラピストになった経緯(前編)父の夢 思春期の時はよくぶつかったものの、大人になってから… 続きを読む: 私がアロマテラピストになった経緯(前編)